SSブログ
♭神社・仏閣♭ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

身延山御廟所 [♭神社・仏閣♭]


110616_073917.jpg

今、身延では僧侶になる為の最終段階の修行、信行道場というものが開かれています。
今の時期は尼僧さんになる為の、第二期信行道場です。
御廟所の近くに道場があるので、太鼓の音などが聞こえてきました。

それにしても、御廟所はいつお参りしても空気が澄んでいて、こんなところに眠りたい…といつも思います〓


===========================================================
・° ・°° 京都府京田辺市&滋賀県大津市より真心添えて発信しております・°☆:*:・°
◆法華寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/hokkeji/
◆本要寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/honyouji/
◆法華寺 ブログ     http://hokkeji.blog.so-net.ne.jp/
◆本要寺 ブログ     http://honyouji.blog.so-net.ne.jp/
◆法華寺 菩薩団ブログ  http://bosatudan.blog.so-net.ne.jp/
===========================================================


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

身延山 [♭神社・仏閣♭]


110616_065757.jpg

110616_065925.jpg

お檀家さんの御祈願をするために、身延山へまいりました。
当然、菩提寺であるお寺でも御祈願はしているのですが、やはり手術や大病となると
祖山へ参拝し御祈願する方が、より良いと考えているので、いつもそうしています。
今回は急に手術日が決まったこともあり、私たちの予定と考えてみても、
今日しかない!しかも日帰りで!!ということで
昨夜日付が変わる前に関西を出発し、朝5時には身延山に到着しました。
朝勤に間に合いました。
朝勤は無心になれて、気持ちも爽快です〓
これから御廟所など、色々参拝予定です〓


===========================================================
・° ・°° 京都府京田辺市&滋賀県大津市より真心添えて発信しております・°☆:*:・°
◆法華寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/hokkeji/
◆本要寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/honyouji/
◆法華寺 ブログ     http://hokkeji.blog.so-net.ne.jp/
◆本要寺 ブログ     http://honyouji.blog.so-net.ne.jp/
◆法華寺 菩薩団ブログ  http://bosatudan.blog.so-net.ne.jp/
===========================================================


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

京都 山科 勧修寺 [♭神社・仏閣♭]


先日、私の両親が所用で関西方面へ来ていたとき、京都で落ち合ったのですが、
新幹線の時間もあり[新幹線]、観光するにもそう遠くへは行けない・・・ということもあり、
たまたま母がどこかで『山科の勧修寺という所の菖蒲が綺麗らしい』という情報を得ており、
せっかくなので行って参りました[ぴかぴか(新しい)]

池には菖蒲や睡蓮などが咲き、鯉が泳ぎ、青鷺がおりました。

DVC00863.JPG

お天気も良く、芝生は青々としていて、アジサイも咲き始めていました[ぴかぴか(新しい)]
桜やモミジ、漆の木や泰山木などなど、春夏秋冬、折々に楽しめるのだなぁ[グッド(上向き矢印)]
境内を散策していて楽しかったです[るんるん]
ちょうど、泰山木も咲いていましたよ[かわいい](写メ、撮り忘れました~[ふらふら]

境内の風景です[ぴかぴか(新しい)]

DVC00862.JPG

DVC00864.JPG


===========================================================
・° ・°° 京都府京田辺市&滋賀県大津市より真心添えて発信しております・°☆:*:・°
◆法華寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/hokkeji/
◆本要寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/honyouji/
◆法華寺 ブログ     http://hokkeji.blog.so-net.ne.jp/
◆本要寺 ブログ     http://honyouji.blog.so-net.ne.jp/
◆法華寺 菩薩団ブログ  http://bosatudan.blog.so-net.ne.jp/
===========================================================

真如寺◆能勢妙見山 参拝 [♭神社・仏閣♭]


こちらのブログでも既に何度かUPしたことのあるお寺ですが、
先月 5月8日に京田辺市 法華寺菩薩団&大津市 本要寺菩薩団の合同で
参拝してまいりました。
詳しくは、菩薩団事務局長が菩薩団ブログでUPしておりますので、
是非こちらをごらんください[左斜め下]

http://bosatudan.blog.so-net.ne.jp/2011-06-08

真如寺では、副住職さまにご開帳していただき、真如寺の歴史を法話いただきました[ぴかぴか(新しい)]
そして以前と同様にお部屋をお借りして、持参したお弁当で昼食をすます予定でしたが、
真如寺の奥様が、わたくし達のためにお吸い物を作って用意してくださいました[ぴかぴか(新しい)]
その真心のこもったお吸い物が本当に美味しくて、感謝感激でした[ぴかぴか(新しい)]
昼食をとっている間に、夕立のように大粒の雨が降ってきたときなどは、
人数分の傘まで準備していただき、こんなにお心遣いをいただき恐縮しきりです。
幸い、出発時には雨が上がっておりましたが、このようなお心遣いは
本当に忘れられないくらい有り難いもので、私も大変に勉強になりました[ぴかぴか(新しい)]
真如寺にて・・・ 皆、良い笑顔ですね[わーい(嬉しい顔)]

DVC00803.JPG

そしてその後、能勢妙見山へ[車(セダン)][車(RV)][車(セダン)][車(RV)]
 
駐車場より唱題行脚して参りました[ぴかぴか(新しい)]
結構な登り坂でしたが、皆さん一所懸命に付いてきてくれました。
一般の方などは、何事か[exclamation&question]というような反応をしている人もいれば、
合掌してくださる方もありました[わーい(嬉しい顔)]
でも、やっぱり団扇太鼓って良いですね[るんるん]
皆で揃いの菩薩団Tシャツを着て、唱題行脚[exclamation×2]

相変わらず、UPすると音声が歪んで聞きづらいのですが、
当日の様子です。ご覧ください[ぴかぴか(新しい)]





妙見山では、お忙しい中、御住職自らご開帳をしてくださり、
その後も法話などを通して、星嶺の様々な場所を案内、説明してくださいました。
植田観樹住職は、私の以前の勤め先にも、何度も会議の委員や、僧侶の修行機関の
先生としてもお越しになっていて、その頃から、僧侶としての修行も全うされ、
尚かつ、僧侶としての知識や品位を兼ね備えておられ、憧れの僧侶像でもありました[ぴかぴか(新しい)]
私のようなものが、このようなことを申し上げるのもおこがましいことですが、
本当に知的なイメージがあり、信者さんが多いのも頷けます。
そのような方に、今回お時間を割いていただき、直接法話を拝聴する機会をいただき、
感激でございました[わーい(嬉しい顔)][るんるん]

[かわいい]皆さんと植田御住職[かわいい]
DVC00799.JPG

お寺に戻ってきてからは、菩薩団ブログをご覧いただいたとおり、皆さんと遅くまで
盛り上がってしまいました[るんるん]
とても充実した有意義な一日でした[ぴかぴか(新しい)]

===========================================================
・° ・°° 京都府京田辺市&滋賀県大津市より真心添えて発信しております・°☆:*:・°
◆法華寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/hokkeji/
◆本要寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/honyouji/
◆法華寺 ブログ     http://hokkeji.blog.so-net.ne.jp/
◆本要寺 ブログ     http://honyouji.blog.so-net.ne.jp/
◆法華寺 菩薩団ブログ  http://bosatudan.blog.so-net.ne.jp/
===========================================================

『最上稲荷/不受布施派祖山妙覚寺/妙勝寺』参拝 [♭神社・仏閣♭]

先月、京田辺市 法華寺の総代さんご夫妻と
最上稲荷 妙教寺 ・ 不受布施派の祖山 妙覚寺 ・ そして
岡山市内 妙勝寺 へ参拝してまいりました。
雨模様[雨]でしたが、とても充実した参拝となりました。

[ぴかぴか(新しい)]最上稲荷 妙教寺[ぴかぴか(新しい)]
この日は平日で雨にもかかわらず、参拝者がありましたし、
お寺のたたずまいや雰囲気などは、本山のような風格があります。
およそ1年7ヶ月ぶりの参拝でした[わーい(嬉しい顔)]
DVC00794.JPG

妙教寺に関する詳細は、以前のブログをご覧ください[ひらめき][左斜め下][左斜め下][左斜め下]
http://shibainu-daisuki.blog.so-net.ne.jp/2010-01-19


[ぴかぴか(新しい)]不受布施派の祖山 妙覚寺[ぴかぴか(新しい)]
雨足が強くなる中、お線香持参で参拝してまいりました。
DVC00792.JPG

いつも常に綺麗で整然としている歴代墓所。素晴らしいです。
DVC00791.JPG

妙覚寺に関する詳細も以前のブログをご覧ください[わーい(嬉しい顔)][左斜め下][左斜め下][左斜め下]
http://shibainu-daisuki.blog.so-net.ne.jp/2010-01-19-1


[ぴかぴか(新しい)]岡山市 妙勝寺[ぴかぴか(新しい)]

先月に京田辺市 法華寺および大津市 本要寺の菩薩団で参拝した能勢の妙見さんで、
(その時のことも、あらためてブログで後日報告いたします[わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)]
御住職の法話を拝聴したとき、能勢家が再興を願って匿ってもらったお寺が
岡山市にある妙勝寺だと聞き、是非お参りにうかがいたいと思っていたのです。
突然の訪問だったにも関わらず、御住職が本堂を開けてくださり、入ってお参りを
させていただきました[ぴかぴか(新しい)]
DVC00833.JPG
 
妙勝寺の奥様には、素敵な備前焼のお茶碗と菓子皿で美味しいお茶を
いただきました。お世話になりました[ぴかぴか(新しい)]


そして、帰路の途中で、鳴門市にある大塚国際美術館へ行きましたが、
想像以上に広くて大きくて、閉館まで2時間しかなかったので、最後は駆け足に
なってしまいました[ふらふら]
いつか、一日かけてゆっくりと行きたい美術館です。


===========================================================
・° ・°° 京都府京田辺市&滋賀県大津市より真心添えて発信しております・°☆:*:・°
◆法華寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/hokkeji/
◆本要寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/honyouji/
◆法華寺 ブログ     http://hokkeji.blog.so-net.ne.jp/
◆本要寺 ブログ     http://honyouji.blog.so-net.ne.jp/
◆法華寺 菩薩団ブログ  http://bosatudan.blog.so-net.ne.jp/
===========================================================

滋賀県 近江八幡 瑞龍寺 [♭神社・仏閣♭]

DVC00765.JPG

滋賀県近江八幡市の八幡山山頂にあるのが、日蓮宗寺院で唯一の門跡寺院
村雲 瑞龍寺です。
開基は豊臣秀吉の姉・日秀(俗名・智)です。
由緒ある門跡寺院ゆえ、日蓮宗でも本山としての扱いがなされ、
代々、尼寺として護持してきたところも希有なところと言えるでしょう[ぴかぴか(新しい)]


日秀尼(智)は処刑された子や孫の菩提を弔うために出家しました。
そして以前から帰依していた日蓮宗による寺院を、嵯峨の村雲(現在の二尊院の近く)に
開いたのだそうです。
このときに村雲の寺地と「瑞龍寺」の寺号、寺領1000石を与えたのが後陽成天皇であり、
このため瑞龍寺は日蓮宗寺院では唯一の門跡寺院となったのです。
そして別名を村雲御所と称するようになりました。
以後、代々皇女や公家の娘を貫首として迎えました。

江戸時代には嵯峨から西陣(現在の堀川今出川付近)に移転。

昭和になって衰微した瑞龍寺は、11世門跡・九条日浄尼代の1961年(昭和36年)に、
豊臣秀次ゆかりの八幡山城本丸跡への移転を行ないました。

ですからロープーウェイを下り立ってから、瑞龍寺の山門まで石段を上がっていくのですが、
ところどころに当時を偲ばせる石垣が[ぴかぴか(新しい)]

DVC00761.JPG

DVC00762.JPG

上がっていくと山門があり、本堂があります。

DVC00764.JPG

山門です。

DVC00763.JPG

そして本堂です。

DVC00765.JPG

当日は、村雲瑞龍寺での法灯継承式がありました[ぴかぴか(新しい)]
先代の貫首猊下が遷化され、新しく貫首猊下が晋山(入寺)されたのです。
その法要式が厳修されました。

住職や父が式に臨席しておりましたので、私も参拝だけのつもりで
およそ10年ぶりくらいにまいりました。

とても風光明媚な場所にあるお寺です。
皆様もお時間がありましたら・・・[ぴかぴか(新しい)]

今回はお上人のお仕事に便乗しての参拝でしたので、周辺は巡っていませんが、
八幡堀で水郷巡りができるそうです[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

車で少し走っただけですが、今度ゆっくり観光してみたい素敵な場所でしたよ[るんるん]
水郷巡り、ぜひぜひしてみたです[ぴかぴか(新しい)]

ちょうど桜の季節で[かわいい] 美しかった[ぴかぴか(新しい)]

===========================================================
・° ・°° 京都府京田辺市&滋賀県大津市より真心添えて発信しております・°☆:*:・°
◆法華寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/hokkeji/
◆本要寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/honyouji/
◆法華寺 ブログ     http://hokkeji.blog.so-net.ne.jp/
◆本要寺 ブログ     http://honyouji.blog.so-net.ne.jp/
◆法華寺 菩薩団ブログ  http://bosatudan.blog.so-net.ne.jp/
===========================================================



身延山 御廟所 [♭神社・仏閣♭]


11月に身延山へ参拝しました。
御廟所は身延山内でも一段と空気が冷えているのですが、
いつ行っても凛とした空気は一緒です[ぴかぴか(新しい)]

DVC00536.JPG


この時期に行くのは初めてでしたが、紅葉がとても美しかったです[ぴかぴか(新しい)]
今年は、猛暑・・・残暑も厳しく・・・そして急激な冷え・・・
などと気候がめまぐるしく変化しましたが、急に冷えたからその分、紅葉は例年にないほど
美しかったように思います。
これほど鮮やかにモミジは赤々と紅葉するのね[ぴかぴか(新しい)]と感動すら覚えました。

DVC00541.JPG

DVC00540.JPG

DVC00539.JPG


そして、こちらはオマケのショット[カメラ]
参道にある熊王さんというお土産屋さんの柴犬です[揺れるハート]
何時行っても毛づやも良く、お店の看板犬ですが、この日は寒くてお店には
出てきてくれませんでした[わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)]

DVC00534.JPG


===========================================================
・° ・°° 京都府京田辺市&滋賀県大津市より真心添えて発信しております・°☆:*:・°
◆法華寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/hokkeji/
◆本要寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/honyouji/
◆法華寺 ブログ     http://hokkeji.blog.so-net.ne.jp/
◆本要寺 ブログ     http://honyouji.blog.so-net.ne.jp/
◆法華寺 菩薩団ブログ  http://bosatudan.blog.so-net.ne.jp/
===========================================================

堀之内 妙法寺 ・靖国神社参拝 [♭神社・仏閣♭]

10月12日は、池上本門寺のお会式に終始いたしましたが、
翌日は、杉並区にあります 堀之内 妙法寺へ参拝し、
皆で昼のお会式法要に参列させていただきました。


境内には出店も出ており、万灯や纏もありました。
前日の本門寺お会式 万灯行列にも参加されたそうです。
妙法寺でも夜には万灯行列があり、それは盛大ですよ[exclamation×2]
日程的に余裕がなかったので、法要のみで妙法寺をあとにしました。

DVC00508.JPG

DVC00511.JPG


その後、九段下にある靖国神社へ参拝しました。
DVC00506.JPG

お上人のお祖父様も、総代さんのお祖父様もおられます。
本殿での昇殿参拝を申込み、皆で参拝してまいりました。
遺族の昇殿参拝では、神霊の御名を祝詞とともに奏上していただけます。
総代さんも、
「ここに睡っていると分かっていても、なかなか来られるようで来られなかったし、
 昇殿参拝が出来ることも知らなかったから、今回ここに来られて、上に上がって参拝できて
 お祖父さんに会えたような気がして、とても良かった」
と喜んでくださいました。

本殿にあがり、心静かに手を合わせ、
「お陰様で私たちは元気にやっています。心配しないでください。
 これからも見守っていてくださいね。いつも、ありがとう。」
そういう会話が出来る場所なんです[ぴかぴか(新しい)]

その後、遊就館を拝観しました。
いつ見ても、花嫁人形の美しさと、そこに込められた思いを感じるたびに、
胸の奥が苦しくなります。
手紙を読んだり、声を聞いたりしながら、当時の人達はこういうことを考えながら、
こういう思いを抱えて戦地へ赴いたのだなと感じると、今の私たちが、その方達のお陰で
成り立っているのだと深く感謝こそすれ、忌まわしいなどと思う心は微塵もありません。

戦争はない方が良いでしょう。
けれど、既にある歴史は変えられません。
でも、過去にて一所懸命に生きた方達に対して、何も知ろうともしないで一方的に
悪だと判断をするのだけは、日本人ならしてほしくはないですね。


こうして、一泊二日の参拝は終わりました。
歩き疲れ、正座に疲れ[わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)] 帰りは足がパンパンでした[わーい(嬉しい顔)]
けれど、とても有意義でした。


===========================================================
・° ・°° 京都府京田辺市&滋賀県大津市より真心添えて発信しております・°☆:*:・°
◆法華寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/hokkeji/
◆本要寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/honyouji/
◆法華寺 ブログ     http://hokkeji.blog.so-net.ne.jp/
◆本要寺 ブログ     http://honyouji.blog.so-net.ne.jp/
◆法華寺 菩薩団ブログ  http://bosatudan.blog.so-net.ne.jp/
===========================================================


池上 本門寺 お会式 [♭神社・仏閣♭]


毎年10月12・13日の両日、東京都大田区にあります 日蓮宗大本山
池上本門寺では、宗祖お会式法要が厳修されます。

日蓮聖人は、 弘安5年10月13日に池上の地で入滅されており、お会式とは
簡単に言えば日蓮聖人の年忌法要ということになります。

12日の夕方からは、遠々各地より参集した寺院・結社・講による万灯練り供養が
夜遅くまであり、池上には多くの信者さん達も参詣し、とても賑やかです[ぴかぴか(新しい)]
日蓮聖人のご命日に多くの方がお参りしてくださることは、とても有り難いことで、
日蓮聖人もお喜びだと思います。


この万灯(まんどう)練り供養は、関東ではよく知られておりますが、関西などでは
目にすることが滅多にありません。
お上人はずっと一度でもお檀家さんに見てもらえたら・・・と望んでおりました。
今年になり、ひょんなことから 「では行ってみよう[exclamation] 百聞は一見にしかず[exclamation×2]
ということで、お上人と総代さん・菩薩団会長・副会長の代表メンバーで一泊二日の日程による
お会式ツアーに行って参りました。


東京に着いて、すぐ池上本門寺を参拝。
下記は、池上駅の様子です。
DVC00515.JPG


池上本門寺の大堂での参詣を終え、大堂裏手で[カメラ]
DVC00527.JPG


そして、万灯行列の時間迄、日蓮聖人が入滅された場所(大坊本行寺)を参拝。
こちらでも法要に参詣させていただきました。

大堂から公道を隔てた西側、石段を下り大坊へ向かう途中の場所。
DVC00526.JPG

その場所は、日蓮聖人御入滅の折、荼毘にふした所なのです。
こちらでもお参りできます。
DVC00525.JPG


そして、いよいよ夕刻となり万灯行列が近づきました。
参道を通り、山門から急な石段(此経難持坂とも言います)96段をのぼり、仁王門をくぐり
大堂まで来て、堂内で参拝し、また御廟まで行列は行きますが、
大堂の前にて皆さんと待っていました。
初めて見る万灯と多くの参拝者との熱気で、胸が高鳴ります[るんるん]
DVC00524.JPG


日蓮宗宗立学寮 寮生による、団扇太鼓の唱題行行脚
(団扇太鼓を叩きながら、お題目「南無妙法蓮華経」を大きな声で発しながらの行脚のことです)
とても迫力があり、力みなぎる熱いエネルギーが素晴らしかったです[ぴかぴか(新しい)]

そして色々な万灯が目の前を通り過ぎていきました。
万灯行列の参加者も、私たち参拝者も、一つになれる空間[ぴかぴか(新しい)]
一部をご紹介します。

DVC00519.JPG


DVC00520.JPG


まったくの余談ですが、本門寺に参詣しているのは人間だけではないようで、
可愛い柴犬発見[ひらめき][ひらめき][ひらめき]
ここまで来ても、柴犬を撮ってしまう私[わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)]
DVC00518.JPG


===========================================================
・° ・°° 京都府京田辺市&滋賀県大津市より真心添えて発信しております・°☆:*:・°
◆法華寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/hokkeji/
◆本要寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/honyouji/
◆法華寺 ブログ     http://hokkeji.blog.so-net.ne.jp/
◆本要寺 ブログ     http://honyouji.blog.so-net.ne.jp/
◆法華寺 菩薩団ブログ  http://bosatudan.blog.so-net.ne.jp/
===========================================================


能勢妙見山◆真如寺参詣 [♭神社・仏閣♭]

9月、お檀家さんと大阪にある日蓮宗 真如寺と能勢妙見山へ参拝してまいりました。
お天気にも恵まれ、残暑厳しい日だったと記憶しています。


真如寺の開山は寂照院日乾上人、開基は能勢頼次公で、日蓮聖人の御真骨を安置してあり
『西の関西身延』と言われています。


能勢妙見山は、眞如寺の飛び地境内となっており、正式には
『無漏山眞如寺境外(けいがい)仏堂能勢妙見山』というのだそうです。


まず真如寺から参詣し、お礼参りもしてまいりました。
DVC00413.JPG


そして妙見山へ。
全てのお参りを終えてから、そこで売っていたサイダーを購入。
ちょうど喉が渇いていたので、美味しいサイダーがより美味しく感じました[ぴかぴか(新しい)]
DVC00411.JPG


みんなの顔もスッキリ[ぴかぴか(新しい)]
DVC00409.JPG



この子はこの写真をとった直後、サイダーを持ちながら走ったら転倒してしまいましたが、
たとえ全身を打っても、その手に持ったサイダーの瓶だけは放しませんでした[exclamation×2]
うん[exclamation] 強い子だ[exclamation×2]
とても可愛い子です[黒ハート]
DVC00410.JPG


===========================================================
・° ・°° 京都府京田辺市&滋賀県大津市より真心添えて発信しております・°☆:*:・°
◆法華寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/hokkeji/
◆本要寺 HP      http://www009.upp.so-net.ne.jp/honyouji/
◆法華寺 ブログ     http://hokkeji.blog.so-net.ne.jp/
◆本要寺 ブログ     http://honyouji.blog.so-net.ne.jp/
◆法華寺 菩薩団ブログ  http://bosatudan.blog.so-net.ne.jp/
===========================================================





前の10件 | 次の10件 ♭神社・仏閣♭ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。